Ai_eyecatch_45b
 

<登場人物>

ロキ
デザイナーを目指す未来からきた女の子。人々にドキドキを届ける一人前のクリエイターになるためにスキルアップの真っ最中。

ボロちゃん
ひょんなことからロキにデザインを教えることになった渋谷に生息するドブねずみクリエイター。ペディグリーチャムが大好物♡

 

3Dっていわれると急に難しくなりそう。。。

操作的にはいつものIllustratorなので心配することないよ!

 
Illustrator(イラストレーター)は文字や図形、色を構成してデザインすることができます。今回は3D効果を使って手軽にアイソメトリック図法が描ける手順を紹介します。

使用バージョン

Adobe Illustrator 2020(25.2.1)

目次
3D効果とは
俯瞰表現とアイソメトリック図法
制作の手順
展開例
まとめ

3D効果とは

メニューバー[効果]→[3D]にあります。よくある3Dソフトの「基本形状を立体にする機能」だけがついています。
illustrator_isometric02a
正円と四角の2つのオブジェクトを元の形にしました。
「押し出し」:オブジェクトを押し出して立体を作ります。
「回転体」:オブジェクトを回転させて立体を作ります。
「回転」:オブジェクトをシアーをかけるように形状を変えます。
 

 

ふむふむ、なるほど。要はオブジェクトを「押し出し」と「回転」で厚みをつけるってことね。

そうなんだ。この機能を使ってアイソメトリック図法のイラストを描いてみよう!

illustrator_isometric01b

アイソメトリック??あ、ボロちゃんとわたしだ♪

 

俯瞰表現とアイソメトリック図法

アイソメトリック図法の特徴は、斜め俯瞰で作図して立体的に表現できるところです。箱庭系ゲームでもユニットを組み合わせやすいのでよく使われています。
 
illustrator_isometric03
天藤製薬株式会社:ボラギノールタウン
https://www.borraginol.com/town/
 
illustrator_isometric04
TDK株式会社:こんなところにTDK
https://www.jp.tdk.com/athletic/experience/

アイソメトリック図法

アイソメトリック図法とは「等角投影図」と呼ばれる立体の表現方法です。手前から奥まで均等に描画する表現手法で、パースといわれる「遠近法」は使いません。具体的にはこのように「縦:横:高さが120°で交わるように描画」します。
illustrator_isometric05

制作の手順

ノートPCの作成

illustrator_isometric13
 
illustrator_isometric14a
①画面とキーボードの部分を作成してください。画面を構成するパーツ、キーボードを構成するパーツをそれぞれ[グループ]してください。メニューバー[オブジェクト]→[グループ]または、⌘(control)+Gです。
 
illustrator_isometric15
②ちなみにキーの部分は1つ作成してコピーしながら配列します。
 
 
illustrator_isometric16
③キーボードパーツを選び、メニューバー[効果]→[3D]→[押し出し..]を選択します。キーボードの設定は「アイソメトリック法-上面」、「押し出しの奥行き」は任意、「表面:艶消し」の設定です。
 
illustrator_isometric17
④画面パーツを選び、メニューバー[効果]→[3D]→[押し出し..]を選択します。キーボードの設定は「アイソメトリック法-左面」、「押し出しの奥行き」は任意、「表面:艶消し」の設定です。
 
illustrator_isometric18
⑤画面パーツ、キーボードパーツを選び、メニューバー「オブジェクト」→「アピアランス分割」します。表示のイメージのまま通常のオブジェクトに変換できます。
 
illustrator_isometric19a
⑥全体の造形を調整します。画面の傾きは、上面のアンカーポイントを掴んで操作します。仕上げにオブジェクトの色合いを整えて完成です。
 

POINT

 

車の作成

illustrator_isometric20
 
illustrator_isometric21
①車の側面を作成します。構成するすべてのオブジェクトを[グループ]してください。メニューバー[オブジェクト]→[グループ]または、⌘(control)+Gです。
 
illustrator_isometric22
②車を選び、メニューバー[効果]→[3D]→[押し出し..]を選択します。キーボードの設定は「アイソメトリック法-左面」、「押し出しの奥行き」は任意、「表面:艶消し」の設定です。
 
illustrator_isometric23
③メニューバー「オブジェクト」→「アピアランス分割」します。
 
illustrator_isometric24
④全体の造形、オブジェクトの色合いを整えて完成です。
 
illustrator_isometric25
⑤アイソメトリック図法のいいところは、反転しても角度が同じなので違和感なく馴染むことです。
 

展開例

illustrator_isometric26

まとめ

立体表現の基礎は、こちらIllustrator(イラストレーター)立体感のある表現をしてみよう!で紹介しています。

左右反転させても違和感なくパーツが馴染む
「アピアランス分割」できるので通常のオブジェクトとして扱いやすい
3D効果で手軽に立体感を表現できる